
役員紹介

代表取締役
佐藤 陽子
YOKO SATO
兵庫県生まれ、中学〜高校は千葉県で過ごす。高校卒業後、カナダのブリティッシュコロンビア州でビジネス・アドミニストレーション・マネージメント科を学ぶ。
カナダ留学後はマネージメント、コミュニケーション、コーチング、IT、マーケティングなどの分野でキャリアを積む。クウェート大使館、株式会社スターバックスコーヒージャパンなどで勤務。趣味で始めた表現アートセラピー (Expressive Art Therapy) に魅せられ、心理療法やスピリチュアリズムにも興味を深める。この頃から、幼少の頃になりたかった「セラピスト」になることを決意。
テンプル大学卒業後、2006年にハワイの自閉症児童の療育を専門とするセンターにてABA (応用行動分析療法) のトレーニングを受ける。その後、Floortime®、カウンセリング(コーチング)、Social Thinking®などを学び、発達障害を呈する英語圏やバイリンガルの子どもたちを中心に個別指導を行う。個々のニーズや学習スタイルに合ったアプローチを組み合わせたChild-Centeredの指導に努める。
6歳の時、衝撃を受けた「サリバン先生」に憧れ、2014年に言語聴覚士の国家資格を取得。2014年〜2016年、千葉市療育センターにて就学前の子どもと保護者の「ことば」と「聴こえ」の評価や指導を行う傍ら、東京では生活の中心の場である自宅や学校での個別指導に従事する。
2016年2月、株式会社ルクリエを設立。専門職による自宅での個別教育支援サービスの提供、IEPの作成・遂行のコンサルティングサービスの提供、言語聴覚士の役割や発達障害に関する社会全体の意識向上などを目標に現在に至る。
略歴
-
テンプル大学心理学研究科「プレジデント・スカラー」卒業
-
インタラクティブ・メトロノーム公認トレーナー取得
-
財団法人パブリックヘルスリサーチセンター認定ヘルスカウンセラー取得
-
Floortime® (DIRFloortime®)基礎コース修了
-
NPO法人エッジ認定学習支援員第六期生
-
ペンシルバニア州立大学特別教育学科応用行動分析療法准療法士プログラム修了
-
臨床福祉専門学校言語聴覚療法学科卒業
-
認定行動テクニシャン RBT TM (Currently inactive)